どういう時に人は変わるのか?

幼少の頃のなりたかったものは、「バイクのレーサー」→「忍者」→「仙人」でした。 ども、生モミマンです。今日は人はどういう時に変わるのかです。

どういう時に人は変わるのか?

本田さんは会った超名人の方には必ず「どんなきっかけで変わったのですか?」と質問するそうです。まとめます
  • 人が変わるには好奇心が必要
  • 変わる人の違いは、きっかけをうまくつかめるどうか
  • つかめる人は、あきらめない人が多い(人はあきらめやすい)
  • ただ、あきらめるべき時にあきらめないのもチャンスを逃してしまう
  • あきらめのタイミングの見極めが重要
  • あきらめのタイミングは「心の声」を聴いて決めるべき
  結論:常に好奇心をもって、あきらめないこと。ただし心が悲鳴を上げている時はあきらめることも重要。

感想

私は昔は変わらない方がいいと思っていました。 現在では人は変わったほうがいいと思っています。変わらないことは停滞ではなく退化だからです。 人は新しいことを知り、自分のものにすると世界が広がります。例えば車の運転とかもそうでしょうか。 始めて大学で免許を取り、友達と高速を使ってドライブに行ったとき、今までは両親に連れてきてもらわないと来れなかったSAの違和感にじんわりと感動した記憶があります。 新しいことにもっと挑戦し、できることを増やしたいと純粋に思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です